1
普通車以下の車両の高速割引キャンペーンがはじまり
早速、仕事で四万十川と高松に行った 渋滞をみこをして早めに出たものの到着はギリギリになってしまった 高松からの帰りも通常よりかなりの渋滞にまきこまれた 安くなるのはうれしいけど時々土日に出張のある僕には微妙なところだ きっとトラックやダンプの運ちゃんもブツクサ言っているんじゃないだろうか ![]() ▲
by runningtoto
| 2009-03-30 21:25
|
Trackback
|
Comments(4)
ETCゲートをはじめて通過した
どうしてもブレーキを踏んでゆっくり通過してしまうが 問題なく通過した。よかった。 土、日、1,000円キャンペーンは久しぶりに山陰にある田舎に帰ろうかとか いろいろ楽しめそうだけれど、やっぱり渋滞が怖い ゴールデンウイークとか何もなくても各地で渋滞するのに考えただけでぞっとする そういうときは逆に家でおとなしくしておこうかな ![]() ▲
by runningtoto
| 2009-03-25 11:50
|
Trackback
|
Comments(6)
友達と気づきについてはなした
だれもが何かしら悩みだったりとか問題を抱えているんだろうけど 年齢を重ねれば重ねれほど大きな軌道修正は難しくなるし 自分の感じ方というのはちょっとやそっとじゃ変わらないと思う 悩みや問題に流されてしまわずに俯瞰で見てみることが出発点で 気づくことで問題は解決されなくとも気持ちは楽になるのではないだろうか ある意味気づきが解決になっているのかも ![]() ▲
by runningtoto
| 2009-03-24 02:26
|
Trackback
|
Comments(0)
遅ればせながらETCをオンボロマシンに付けた
しかしそんなに高速で出かけてばかりいるわけではないのだが やはりそろそろ付けておかねばと思った訳で 土日に時々四国や広島に出張することがあるので そのときはどこまで行っても1,000円キャンペーンとかでものすごくありがたいのかも ETC機器の取り付けは自分でやった まだ試してないけど、ちゃんとゲートのバーが開いてくれることを祈る ![]() ▲
by runningtoto
| 2009-03-19 00:40
|
Trackback
|
Comments(6)
大阪の心斎橋に高松の鳥料理の名店一鶴の支店ができて早数年
小さな店舗で予約をいれないと入れない感じだった しかしなんと北新地にいつのまにか一鶴の大型店舗ができていたのだ これには僕も気がつかなかった 僕は両方好きだけど、親鳥かひな鳥かというと プリプリしている親鳥が好きかな 梅田で一鶴、うれしいな ![]() ▲
by runningtoto
| 2009-03-14 01:21
|
Trackback
|
Comments(2)
クリントイーストウッド監督の映画なので高校からの友達と見てみた
実話なのでしょうがないが、実に重い映画でした。どーんと来る感じ もう少しなにか楽しいシーンもほしかったかも アンジェリーナジョリーの演技はすごかった、さすがアカデミー賞ノミネートだけのことはある 今までのイメージとぜんぜん違うのでアンジェリーナぽくはないけれど 戦前の話だし人権なんてものはあってないようなものだったんだろう ![]() ▲
by runningtoto
| 2009-03-09 23:06
|
Trackback
|
Comments(2)
ルーツ。それはまだ僕が小学生のときにみたアメリカのドラマで、一人の黒人の人が
自分のルーツを7代さかのぼっていき、奴隷船でアメリカにつれてこられてから現代までの先祖たちの話だ クンタキンテが白人に足を切られたにもかかわらず走ってみせた場面は今も覚えている 奴隷としてつれてこられた人たちの物語とは実はBluesが形づくられていき過程の物語ではと、 ふと最近思ったりした 僕はBluesが好きなので黒人たちが野良仕事や憂さ晴らしに歌った歌が 徐々にBluesという形になっていくことにとても興味があるのだ 残念ながらルーツには音楽は出てこなかったと思うけど今とても気になっている 30年近くも前に聞いた音楽 メインテーマのメロディーも今もしっかりと覚えている ![]() ▲
by runningtoto
| 2009-03-07 00:14
|
Trackback
|
Comments(0)
先日お友達と天六に飲みにいったとき
2件目で上海食堂に行こうということになったのだがいっぱいで入れなく そこらを彷徨うことになったのだけれど。僕は以前近所にある支店のほうに行ったことがあるのを思い出し みんなでそこに向かうことになった。 するとその看板には残念なことに上海食苑と書かれてあり、実は違う店だったので仕方なく最初の上海食堂に戻り 偶然にもうまく席が空いていてやっと落ち着くことができました 店では僕の行った上海食苑をさんざんネタにされたのでこうしてブログに書いている 書くにあたりちょっと調べようと上海食堂と上海食苑を検索してみると、上海食堂がまったくひっかからないのだ どうもおかしいと思い一緒に行ったひとりに電話して本なんかでしらべてみると、なんとそれは上海食亭だった それを上海食堂だとみんなで思い込んでいたようなのです いやいや記憶なんてええかげんなものです それにしてもややこしい ![]() ▲
by runningtoto
| 2009-03-02 21:51
|
Trackback
|
Comments(4)
確定申告の時期が来ていて結局ぎりぎりにやっている
さみしいので洋画をかけながらやってたけど字幕が気になって仕事にならない なので男はつらいよをながしながらやっている ちらちら見てしまうけどちゃんと手は動くしストーリーはお約束的なものだから大丈夫 しかし1作目の頃の倍賞千恵子はきれいでいいなあ そのあと40作目を見るとちょっとびっくりした ![]() ▲
by runningtoto
| 2009-03-01 22:37
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||