1
吉永小百合なんぼなんでもちっこい子供のいる役はしんどいかとおもったけど
実際見てみたらそんなに違和感を感じなかったし 派手な話の展開や映像のない映画だったけど僕はいいなあとおもった 厳しい時代に子供たちのため必死でがんばる姿は胸を打つ 僕にしてはめずらしく封切り初日に見たのにガラガラだった映画館 いとかなしい 写真は作家の中澤雅子さんの作品 ![]() ▲
by runningtoto
| 2008-01-30 23:54
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by runningtoto
| 2008-01-29 22:43
|
Trackback
|
Comments(0)
ギタリスト住出勝則さんのソロ活動10周年を記念したニューアルバム
Born To Grooveが2/3に発売になる。 ジャケはまさに炎が出るくらい激しいぜ!という感じです。 実際のライブの本番、リハーサルで撮影しました。 これまでの活動の集大成ともいえるグルービーなサウンドになるということで とっても楽しみだ。 東京出張があるけど、2/3の発売記念ライブには行きたいなあ 新作KAMIKAZEがYouTubeで聞けます http://jp.youtube.com/watch?v=eF6bG8vU6Qg ![]() ▲
by runningtoto
| 2008-01-26 22:11
|
Trackback
|
Comments(0)
こないだでっかいスピーカーを運んでいたら背中の筋がビりっときた
地方に新幹線で出張したときとかにも同じようなことがおこったことがある この何年か体重がほとんど変わってないので僕自身自分はかわってないとおもってなかったけど、きっと筋肉はおちて脂肪がふえても体重はおなじなんだろう。 近所のジムがつぶれてしまった今どうすればいいのか。 普通にねころんで腹筋背筋とかかなあ。 食事、運動とめんどうくさいことばかり増えていくなあ。 ![]() ▲
by runningtoto
| 2008-01-23 09:49
|
Trackback
|
Comments(0)
ジャックブラックのスクールオブロックを久しぶりに観る
ロックは反抗する精神だと映画では言ってたけど別に無理に反抗する必要はなくて 一番自分らしくなるということなんだろうなあと思う 自分のなかのカッコいいとか楽しいとかに正直になると言うような 大人もガス抜きが必要なのだろうけど子供も同じようにガス抜きが必要だと思う ![]() ▲
by runningtoto
| 2008-01-14 10:12
|
Trackback
|
Comments(2)
先日蔵ずしに行った、回転寿司屋さんだ。
ここは無添加でしかも鮮度のいいすしを出しているというらしい そのため回っている寿司は一定の時間を過ぎると機会が自動で捨ててしまうのだ 僕らが遅い時間に行ったせいもあるけど、これ見よがしに客席からすぐ見えるところで じゃんじゃん捨てられていく お店的には鮮度のよさをそれを見せる事でアピールしているのかもしれないが 僕はほんとうに嫌な気分になった。僕の感覚だと、たべものをどんんどん捨てているところなんか決してみたくないのだ。 仕方がない事かもしれないが視覚的に堪え難いものがある 美しくないなあ ![]() ▲
by runningtoto
| 2008-01-10 22:28
|
Trackback
|
Comments(2)
すっかりブログをさぼっていました
今更ですが、今年の一回目なのでご挨拶です 正月はバンドの練習くらいしか記憶にないのですが 1/20のための即席バンドなのですがいい勉強になっています 曲の構成や聞かせ方、ギターソロのアプローチの仕方など考えることはたくさんあります 僕のパートはギターですが弾くのに必死になるのではなく 曲を聴かせるのに必死にならなくてはいけません これも物作りの一つなのでやっていて楽しいです ![]() ▲
by runningtoto
| 2008-01-09 07:52
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||